NPO法人 北区リサイクラー活動機構 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
政策提案1:ゼロカーボンシティ構築に向け水素の活用を促進する 政策提案2:食のリサイクル の構築に向けて地産地消を推進する |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
昨今、水素エネルギーが注目されています。 水素と言えば、炭素を含まないのでCO2排出を心配する事がありません。 でも、水素は天然には存在しません。なのでどうやって水素を作り、どうやってそれをエネルギーに変えて利用できるのでしょうか。 当機構では、2017年に水素について注目して以来、色々な啓蒙、調査のアプローチをしてきました。 当機構の政策提案の柱の一つとして、「ゼロカーボンシティ構築に向け水素の活用を促進する」と謳って、北区・東京都・国に対して具体的なアクションをして行くことになりました。 私たちの住む北区は、2021年6月に『ゼロカーボンシティ宣言』を公式に宣言し実行計画期間として2023年~2027年を設定しています。私たちもそれを応援し一つのプロジェクトとして水素エネルギー・水素エンジンを使った具体的行動に、まい進するつもりです。 当機構では、東京都市大・内燃研・自動車エンジン研究グループ様とご縁が出来ました。こちらの研究室では正に水素エンジン研究のパイオニアとして約40年前から水素エンジン車を作り、既に沢山の試験車両の製造と各業界での実証実験を行ってきております。 この研究室を応援し、また技術的・人的交流をさせて頂く事で私たちはより具体的に水素の実態や将来性などについて皆様に発信できる事を期待しております。 |
|||||
活動 Action | |||||
・ | 20241110 健康フェス参加 水素ロケットの教材を実演。 | ||||
・ | 202211 産業総合研究所(福島県・郡山市)にバス見学会。再エネについて研究の最前線を見学。 | ||||
・ | 202303 東京都市大 内燃研 自動車エンジン研究G 伊東明美先生による水素エネルギー・エンジン車についてのご講演を頂きました。【資料PDF】 | ||||
・ | 202310~ 北区環境展に2023年より水素エンジン車について展示参加。 【2022年環境展】 【2023年環境展】 【2024年環境展】 |
||||
![]() 2024年環境展 出前授業より この出前授業のあと、6年生からお便りを頂きました! |
|||||
提携・Link | |||||
応援しています。東京都市大 内燃研 自動車エンジン研究G |