|

●SDGsシネマ「明日塾」開催しました。
内容:ドキュメンタリー 杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦 <パンフ・PDF>
後援:北区、協力:北区男女共同参画推進ネットワーク
令和6年3月9日(土) 開場13:00 開会13:30〜15:30
会場:北とぴあドームホール 参加費:無料 |
|
|
|
|
|
第100回 明日塾 終了しました。 <「明日塾」100回記念> 【ちらしはこちらから】
SDGs(エスディージーズ)って聞いたことありますか? 環境問題を地球規模で考え、地域で行動して
いくための地域学習会「明日塾」は第100 回を迎えました。今回はSDGs(持続可能な開発目標)の目標
12「つくる責任、つかう責任」から環境問題とリサイクルのことを考えます。皆さんと一緒に、明日のエコ
ーライフ(命・くらし・地域連帯)につなげていきましょう。
2021年6月6日(日) 11:00〜15:30
会場:滝野川西ふれあい館 滝野川西区民センター 8階
第一部/11:00〜12:00
講演:「地球温暖化がもたらす環境問題」 〜リサイクルの役割〜
講師:森 朗(もり あきら)<気象予報士>
第二部/13:30〜15:30
パネルディスカッション「リサイクルのこれまでと未来」
パネリスト:戸部 昇((株)トベ商事代表取締役会長)
古賀由希子(グリーンリンク生活学校委員長)
鰐渕雄二郎(北区リサイクラー事業協同組合)
コメンテーター:秋元 智子(一般社団法人地球温暖化防止全国ネット専務理事)
ファシリテーター:谷本有美子(法政大学社会科学部社会政策科学科准教授)
主催:NPO法人北区リサイクラー活動機構/問い合わせ03(3824)3196
富士見橋エコー広場館
|
|
|
第99回 明日塾 開催いたしました。
テーマ:リサイクル 再生可能エネルギー利用の現状
-震災後の福島県が今や再エネの最先端-
震災後(原発被災後)の福島県は、日本でもトップクラスの再生可能エネルギー研究発信基地として、
積極的にその活動を行っています。今回の明日塾は、福島県の民間主体で立ち上がったバイオガス発電
プロジェクトに参加した八上康雄さんからお話を伺い、『SDGs 持続可能な社会』の実現につなげて
いきます。
日時:令和2年10月31日(土) 午後2時〜4時
場所:富士見橋エコー広場館
東京都北区田端5-6-1
電話 03―3824−3196 FAX 03―3821−2468
講師:八上 康雄(やがみ やすお) エイトアップ工房代表
東京都市大学 内燃機関工学研究室 特別研究員(AF)
ファシリテーター:
秋元 智子(あきもと ともこ) 一般社団法人地球温暖化防止全国ネット専務理事
募集人員:15名程度
参加費(無料)
主催:NPO法人北区リサイクラー活動機構
|
|
|
第98回 明日塾 終了しました。
テーマ:「ペットボトルのお話」 −つくる責任、つかう責任− チラシはこちらから
SDGs目標(持続可能な開発目標)12は、「つくる責任、つかう責任」です。
今回の明日塾は、私たちが普段使っているペットボトルのこと、今何が起きているか、北区の現状を
交えて考えます。皆さんと一緒に、明日のエコーライフ(命・くらし・地域連帯)につなげていきましょう。
日時:令和元年11月2日(土)午後4時〜午後6時
場所:赤羽エコー広場館 2階
JR赤羽駅(北改札口高架下1分)
東京都北区赤羽1−67−62(旧赤羽区民事務所)
電話 03―3902−3196
講師:原(はら) 茂樹(しげき) 環境教育インストラクター
コメンテーター 戸部(とべ) 昇(のぼる) 戸部商事代表取締役
ファシリテーター 谷本(たにもと) 有美子(ゆみこ)
公益社団法人神奈川県地方自治研究センター研究員
※ 募集人員(40人程度)直接会場にお越しください。
※ 参加費(無料)
※ 会場 赤羽エコー広場館
電 話 03−3902−3196 F A X 03−3902−3226
主催:NPO法人北区リサイクラー活動機構
|
|
|
第97回 明日塾 スペシャル(活動機構)終了しました。
テーマ:「赤羽駅物語」PART2 〜引き込み線とサクラソウ〜
懐かしい映像を見ながら、赤羽駅にまつわるお話をエピソードを交えて
楽しく語ります。
昨年好評につき、とっておきのPART2「赤羽駅ものがたり」をご覧ください。
日 時:2019年3月23日(土) 午後3:30〜5:00
会 場:赤羽エコー広場館
講 師:黒川 徳男氏(国学院大学講師)
申 込:往復はがきで3/14。応募者多数の場合は抽選
申込先:赤羽エコー広場館
主 催:NPO法人 北区リサイクラー活動機構
|
|
|
第96回 明日塾 終了しました。
「捨てればごみ、分ければ資源」・・・北区リサイクラー活動機構は、行政と協働で
『北区エコーライフ宣言』を策定し、地域で「びん・缶回収」を始めてから26年が
経ちました。超高齢社会で、ごみを取り巻く状況はどう変わるでしょうか。
今回の明日塾は、北区リサイクラー活動機構創立25周年にあたり、原点に立ち
返って、ごみ問題を考えます。皆さんと一緒に、明日のエコーライフ(命・くらし
・地域連帯)につなげていきましょう。
日 時 平成30年11月17日(土) 午後4時〜午後6時
場 所 赤羽エコー広場館 2階 JR 赤羽駅(北改札口高架下1分)
東京都北区赤羽1−67−62(旧赤羽区民事務所)
電 話 03―3902−3196
講 師 藤波 博(ふじなみ ひろし) 公益財団法人 廃棄物・3R 研究財団調査部長
3R 活動推進フォーラム専任理事 兼 事務局長
環境・廃棄物アドバイザー
ファシリテーター 谷本 有美子(たにもと ゆみこ)
公益社団法人神奈川県地方自治研究センター研究員
※ 募集人員(40人程度)
※ 参加費(無料)
※ 申込先 赤羽エコー広場館 電 話 03−3902−3196 F A X 03−3902−3226
主催:NPO 法人北区リサイクラー活動機構※
|
|
|
|
|
|
明日塾・SDGsローカル・アクションゼミ
10年後の地域の未来をどうしたいのか。SDGsをテーマに参加者が学び合い、各々でできること
を考え、北区を起点に実践へとつなげていくことを目的とするゼミ。
2018年度は「地域のことを知る」から始めます。 |
|
|
第10回 明日塾SDGsローカル・アクションゼミ 開催します チラシはこちらから
テーマ : SDGs 目標4/質の高い教育をみんなに
「今だから、環境問題の基礎を学ぼう」
■開催日時 2020年2月26日(水)午後6時〜8時
■開催場所 赤羽エコー広場館(旧赤羽区民事務所)
北区赤羽1−67−62 赤羽駅高架下(北改札口より徒歩1 分、ビーンズ赤羽の隣)
■発 表 者 原 茂樹 環境教育インストラクター
■参加費 500 円(資料代)
■主 催 NPO 法人北区リサイクラー活動機構
■問い合せ メールアドレス ecoden@kitakurecycler.or.jp
ホームページ http://www.kitakurecycler.or.jp/asitajuku.html
|
|
|
第9回 明日塾SDGsローカル・アクションゼミ 開催しました
テーマ:紙のリサイクルが止まる日
■開催日時 2019年12月11日(水)午後6時〜午後8時
■開催場所 赤羽エコー広場館(旧赤羽区民事務所 )
北区 赤羽 1−67 −62 赤羽駅高架下 (北改札口より徒歩 1分、ビーンズ赤羽の隣 )
■発表者 鰐渕雄二郎氏
■主 催 NPO法人北区リサイクラー活動機構
■問い合せ メールアドレス ecoden@kitakurecycler.or.jp
|
|
|
第8回 明日塾SDGsローカル・アクションゼミ 開催しました チラシはこちらから
テーマ:「ペットボトルのお話」
■開催日時 2019年9月25日(水)
■開催場所 赤羽エコー広場館(旧赤羽区民事務所 )
北区 赤羽 1−67 −62 赤羽駅高架下 (北改札口より徒歩 1分、ビーンズ赤羽の隣 )
■発表者 原 茂樹氏 環境インストラクター
■参加費 500円(資料代)
■主 催 NPO法人北区リサイクラー活動機構
■問い合せ メールアドレス ecoden@kitakurecycler.or.jp
ホームページ http://www.kobo8up.sakura.ne.jp/postmail/indexl.html
|
|
|
第7回 明日塾SDGsローカル・アクションゼミ 終了しました。
SDGs目標12/つくる責任、つかう責任
SDGs目標14/海の豊かさを守ろう
「マイクロプラスチック問題を知ろう」
■開催日時 2019年5月22日(水)午後6時〜8時
■開催場所 赤羽エコー広場館(旧赤羽区民事務所 )
北区 赤羽 1−67 −62 赤羽駅高架下 (北改札口より徒歩 1分、ビーンズ赤羽の隣 )
■発表者 原 茂樹 環境教育インストラクター
■参加費 500円(資料代)
■主 催 NPO法人北区リサイクラー活動機構
|
|
|
****************************************
第6回 明日塾SDGs目標12/つくる責任、つかう責任 終了しました。
「これからの生活をデザインする 〜生前整理・遺品整理のはなし〜」
■開催日時 2019年3月27日(水)午後6時〜8時
■開催場所 赤羽エコー広場館(旧赤羽区民事務所 )
北区 赤羽 1−67 −62 赤羽駅高架下 (北改札口より徒歩 1分、ビーンズ赤羽の隣 )
■発表者 鰐渕綾子 遺品整理士
■参加費 500円(資料代)
■主 催 NPO法人北区リサイクラー活動機構
|
|
|
****************************************
第5回 明日塾SDGsローカルアクションゼミ 終了しました。
テーマ : SDGs目標12/つくる責任、つかう責任『北区の高齢化とごみ問題 その3』
ワークショップ/私たちにできること
■開催日時 2019年1月23日(水)午後6時〜8時
■開催場所 赤羽エコー広場館(旧赤羽区民事務所)
北区赤羽1−67−62赤羽駅高架下(北改札口より徒歩1分、ビーンズ赤羽の隣)
■ファシリテーター 谷本有美子 (公社)神奈川県地方自治研究センター研究員
■参加費 500円(資料代)
■主 催 NPO法人北区リサイクラー活動機構
****************************************
第4回 明日塾SDGsローカルアクションゼミ
テーマ : SDGs目標12/つくる責任、つかう責任『北区の高齢化とごみ問題 その2』
ワークショップ/私たちにできること 終了しました。
■開催日時 2018年11月28日(水)午後6時〜8時
■開催場所 赤羽エコー広場館(旧赤羽区民事務所)
北区赤羽1−67−62赤羽駅高架下(北改札口より徒歩1分、ビーンズ赤羽の隣)
■ファシリテーター 谷本有美子 (公社)神奈川県地方自治研究センター研究員
■参加費 500円(資料代)
■主 催 NPO法人北区リサイクラー活動機構
■問い合せ メールアドレス ecoden@kitakurecycler.or.jp
ホームページ http://www.kitakurecycler.or.jp/postmail/postmail.html
**************************************** |
|
|
第3回 明日塾SDGsローカル・アクションゼミ 終了しました
SDGs目標4/質の高い教育をみんなに〜豊洲移転を前にして
今回は「土壌汚染対策」。豊洲移転を前にして、私たちの身の回りで起きている環境問題の基礎を学びます。
■開催日時 2018年9月26日(水) 午後6時〜8時
■開催場所 赤羽エコー広場館2階(旧赤羽区民事務所) 03(6677)4440
北区赤羽1−67−61 赤羽駅高架下(北改札口より徒歩1分、ビーンズ赤羽の隣)
■発表者 原 茂樹 環境教育インストラクター
■進 行 谷本有美子 (公社)神奈川県地方自治研究センター研究員
■参加費 500円(資料代)
■主 催 NPO法人北区リサイクラー活動機構
**************************************** |
|
|
第2回 明日塾SDGsローカル・アクションゼミ
「こどもたちが、メディアにむしばまれている!」 終了しました。
■開催日時 2018年7月25日(水) 午後6時〜8時
■開催場所 赤羽エコー広場館2階(旧赤羽区民事務所) 03(6677)4440
北区赤羽1−67−61 赤羽駅高架下(北改札口より徒歩1分、ビーンズ赤羽の隣)
■発表者 菅野洋子 北区図書館活動区民の会こども部
■進 行 谷本有美子 (公社)神奈川県地方自治研究センター研究員
■参加費 500円
■主 催 NPO法人北区リサイクラー活動機構
|
|
|
****************************************
第1回 テーマ:SDGs目標3 / すべての人に健康と福祉を
「北区内の社会福祉事業」を知ろう 終了しました。
■開催日時 2018年5月23日(水) 午後5時〜7時
■開催場所 本の部屋エコデン(赤羽区民事務所内) 03(6677)4440
北区赤羽1−1−38 赤羽駅高架下(南改札口より徒歩1分)
■発表者 伊藤清武 鞄s市産業研究所代表
■進 行 谷本有美子 (公社)神奈川県地方自治研究センター研究員
■参加費 500円
■主 催 NPO法人北区リサイクラー活動機構
|
|
|
夏休みスペシャル 第4回『赤羽こどもエコ・明日塾』 開催します。
〜だるまちゃんとリサイクル〜
■開催日時 2019年9月29日(日) 午前11時〜12時
■開催場所 赤羽エコー広場館2階ホール 旧赤羽区民事務所 )
北区 赤羽 1−67 −62 赤羽駅高架下 (北改札口より徒歩 1分、ビーンズ赤羽の隣 )

■参加費 無料
■お申込み 9月14日(土)まで
往復はがき/往信用裏側に住所、電話番号、参加者全員の
名前(ふりがな)、お子さんの年齢を、返信用表面に
申込者の住所氏名を記入してください。
※いただいた個人情報は目的以外には使用しません。
〒115-0045 北区赤羽1-67-62 赤羽エコー広場館
だるまちゃんとリサイクル係
対象:幼児〜小学生 60名
(幼児さんは保護者同伴でお願いします)
■主催:NPO法人 北区リサイクラー活動機構
協力:北区リサイクル清掃課
本WEBからお申し込みができます。
|
|
|
夏休みスペシャル 第3回『赤羽こどもエコ・明日塾』 終了しました。
〜フルートと紙芝居師の紙芝居〜
■開催日時 2018年7月29日(日) 午前11時〜12時
■開催場所 赤羽エコー広場館2階(旧赤羽区民事務所) 03(6677)4440
北区赤羽1−67−61 赤羽駅高架下(北改札口より徒歩1分、ビーンズ赤羽の隣
■対 象 小学校1年生〜3年生とご家族(保護者の方同伴でお願いします)
■費 用 無料
■出 演 NPO法人アドリブ、井上秀美、ちっち(予定)
■主 催 NPO法人北区リサイクラー活動機構
■協 力 北区リサイクル清掃課
|
|